渥美東洋

維基百科,自由的百科全書
渥美東洋
就讀學校
職業法律學者、教授 編輯維基數據

渥美東洋(1935年1月20日—2014年1月30日),日本法學家、日本中央大學名譽教授。

渥美東洋畢業於中央大學,後留校任教,擔任教授,專攻刑事訴訟法。2005年退休,同年擔任京都產業大學大學院法務研究科教授。2014年因冠狀動脈性心臟病去世[1]

著作[編輯]

  • 「刑事訴訟法(全訂版)第2版」(有斐閣、2009年)
  • 「捜査の原理」(有斐閣、1979年)
  • 「レッスン刑事訴訟法」(上)(中)(下)(中央大學出版部、1985年、1986年、1987年)
  • 「法の原理」(I)、(II)、(III)(中央大學生協出版部、1993年、1993年、1995年)
  • 「罪と罰を考える」(有斐閣 1993年)
  • 「刑事訴訟法における自由と正義」(有斐閣、1994年)
  • 「複雑社會で法をどう活かすか」(立花書房、1998年)
  • 「組織企業犯罪を考える」(中央大學出版部、1998年)
  • 「日韓刑事法の探求」(中央大學出版部、1998年)

參考[編輯]